活動状況


TOPICS

  • OFC2017(3/21-3/23)
  • 今年のOFCでは、光I/Oコアと、オンボード展開に向けた光学エンジン、システム化展開に向けた光I/O付FPGAボード、光I/O付CPUボード、およびTWDM-PON向けトランシーバの静態展示を行いました。
    コネクタメーカ、基板メーカ等、3日間で250名を超える方々にご来場いただきました。


    展示会場の様子


    展示物:オンボード向け光学エンジン
    光I/Oコア実装:半田リフロー型 ワイボン型

    展示物:システム化展開
    ベアチップ実装
    (モックアップ)
    FPGAボード 光I/O付CPU TWDM-PON用
    トランシーバ評価ボード

  • 平成28年度 光産業技術シンポジウム
  • 今回は、「未来の自動車・ロボット・産業機器を支えるフォトニクス」をテーマに290名を超える参加者を得て盛大に開催されました。
    一般社団法人メディカル・イメージング・コンソーシアム副理事長の谷岡様から、8K内視鏡カメラという高精細表示の医療応用についてご講演頂くとともに、PETRAから開発に取り組んでいる、光I/Oコアの性能とシステム評価結果について講演しました。ツꀀ


    「8Kテレビ技術とその内視鏡手術への応用」
    メディカルイメージングコンソーシアム
    副理事長
    東京電機大学客員教授
    谷岡 健吉 氏
    「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発
    ~光I/Oコアの性能とシステム評価~」
    技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
    CPU間インターコネクト
    テーマリーダー 土田 純一 氏


  • ISPEC2016(11/28-11/29)
  • ISPEC2016が2016年11月28日、29日の2日間、東京大学駒場リサーチキャンパスで開催されました。
    2日間で国内外から約260名の出席があり盛況でした。


    L.Kimerling教授(MIT)のPlenary講演 D.M.Gill博士(IBM)のPlenary講演

    講演会場 ポスターセッション

  • OFC2016(3/22-3/24)
  • 今年のOFCでは、1つの動態展示と、3つの領域に分けた静態展示を行いました。
    3日間で250名を超える方々に来場頂きました。

    展示ブース、奥より
    ①FPGA直近に光I/Oコアを設置し、マルチモードファイバ300m
    伝送後、CDRを通した信号出力を表示
    ②PETRAで開発した光I/Oコア適用モジュール
    ③Seagate社のストレージ基板に光I/Oコアを適用
    ④国内企業による光I/Oコア適用モジュールの紹介

    ①動態展示 ②PETRA開発モジュール

    ③Seagate社 ストレージボード ④光I/Oコア適用事例

  • 平成27年度 光産業技術シンポジウム
  • 今回は、「光加工・計測が創る新たな社会と産業イノベーション」をテーマに230名を超える参加者を得て盛大に開催されました。
    NEDOから、光電子集積技術に関する開発動向と技術ロードマップをご発表頂くとともに、PETRAから企業間ネットワーク接続機器向け技術開発成果について講演しました。

    「光電子集積技術に関する開発動向及び技術ロードマップ2015」
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合
    開発研究機構(NEDO)
    統括研究員 吉木 政行 氏
    「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開
    発 ~アクセスネットワーク向けシリコンフォトニクス~」
    技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
    企業間ネットワーク接続機器
    主幹研究員 佐々木 浩紀 氏
    (テーマリーダ 八重樫 浩樹の代理発表)

  • ISPEC2015(11/30-12/1)
  • ISPEC2015が2015年11月30日から12月2日までの3日間、東京大学本郷キャンパス(11/30-12/1)と駒場リサーチキャンパス(12/1)で開催されました。
    3日間で国内外から約330名の出席があり盛況でした。

    A.Yariv教授によるPlenary講演 ポスターセッションの様子

  • OFC2015(3/24-3/26)
  • 今年のOFCでは、3つの技術開発テーマでそれぞれ動態展示を行いました。
    3日間で200名を超える方々に来場頂きました。

    展示ブース、手前より
    ・次世代のCFP4 ER4トランシーバのデモンストレーション
    ・世界最小5mm角の超高速・低消費電力光トランシーバ
    ・100ギガ動作の小型デジタルコヒーレント光トランシーバ

  • 平成26年度 光産業技術シンポジウム
  • 今回は、「新たなパラダイムシフト社会を築く光情報通信」をテーマに220名を超える参加者を得て盛大に開催されました。
    NHK技研から、光配線の導入が期待される8K SHV光伝送インタフェース(U-SDI)の開発状況をご発表頂くとともに、
    PETRAから光エレ実装プロジェクトの実用化間近な技術開発成果について講演しました。

    「8K/4K映像機器用光伝送インターフェースの開発」
    日本放送協会 放送技術研究所テレビ方式研究部
    添野 拓司 氏
    「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術
    -光I/Oコアとデジタルコヒーレントトランシーバ-」
    技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
    デジタルコヒーレントトランシーバ
    サブプロジェクトリーダー
    尾中 寛(写真左)
    光I/Oコア
    主任研究員
    小倉 一郎(写真右)


    会場風景

  • nano tech 2015(1/28-1/30)
  • 東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構の出展枠で光エレ実装PJの成果を展示しました。


  • SEMICON Japan 2014(12/3-12/5)
  • NEDOブースにて、「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術」のパネル展示を行うとともに
    ブース内プレゼン会場で、開発成果の紹介を行いました。

    NEDOブース(光エレ実装PJ) PJ成果のプレゼン風景
    展示パネル
    展示物(300mmウェーハとサーバクラスタモックアップ)

  • ISPEC2014(11/17-11/19)
  • ISPEC2014が2014年11月17日から19日までの3日間、東京大学駒場リサーチキャンパスで開催されました。
    3日間で国内外から約370名の出席があり盛況でした。

    荒川プロジェクト・リーダーによるKeynote講演 MIT Kimerling教授の招待講演と会場の様子

     
    馬場教授のclosing address

  • InterOpto2014(10/15-10/17)
  • 「All about Photonics 光業界のあらゆる可能性のために」をテーマに、「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発」(光エレ実装PJ)の展示を行いました。

    展示会場風景

  • 「フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発」成果報告シンポジウム(3/28)
  • FIRSTプログラムの最終報告会として「フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発」成果報告シンポジウムが3/28に東京大学 本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センターにて開催されました

    中心研究者 荒川 泰彦 東京大学教授の基調報告 会場内の様子

    ポスターセッションの様子 PECSTチーム集合写真

  • OFC2014(3/11-3/13)
  • 「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発」(光エレ実装PJ)の成果物をはじめて国際展示会で展示しました。

    展示会場風景
  • 平成25年度 光産業技術シンポジウム
  • 一般財団法人光産業技術振興協会との共催となって3年目の今回は、「超情報化社会を切り拓く革新的フォトニクス」をテーマに盛大に開催されました。 PETRAからは、今年度で終了するPECST-プロジェクト成果と、光エレ実装プロジェクトの光集積デバイス関連の成果について講演しました。

    「最先端研究開発支援プログラム
    “フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術(PECST)開発”」
    技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
    共同研究者 中村 隆宏
      「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術
    -光集積デバイス開発を中心に-」
    技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
    サブプロジェクトリーダー 集積デバイス技術統括
    森戸 健
  • InterOpto2013(10/16-10/18)
  • 「All about Photonics 光業界のあらゆる可能性のために」をテーマに、「フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発」(PECST)と合同で「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発」(光エレ実装PJ)の展示を行いました。

    展示会場風景
    サーバクラスタ(モックアップ)
  • CEATEC2013(10/1-10/5)
  • NEDOブースのコンピュータ分野にて
    「超低消費電力型光エレクトロニクス実装システム技術開発」 -回路の光化でIT機器の小形化、省電力化を実現-
    と題して、展示。日替わりでPETRAの研究員が説明にあたりました。

     現状のサーバラックと光エレ実装PJでめざす、将来のサーバクラスタ(モックアップ)、開発を進めている300mmウェハ、さらにはLSI集積インターポーザ(モックアップ)を出展することで、我々のPJで目指す将来像を表現しました。


  • 平成24年度 光産業技術シンポジウム
  • 一般財団法人光産業技術振興協会との共催となって2年目の今回は、「次世代社会システムに向けた 日本発の光イノベーション」をテーマに、経済産業省から「未来開拓研究」についてご発表頂いたとともに、PETRAの「超低消費電力型光エレクトロニクス実装技術の開発」について講演しました。

    「未来開拓研究について」
    経済産業省 産業技術環境局 研究開発課
    研究開発企画官 吉田健一郎 氏
    「超低消費電力型光エレクトロニクス実装技術の開発」
    技術研究組合 光電子融合基盤技術研究所
    サブプロジェクトリーダー 光エレ実装基盤技術統括
    蔵田和彦
     
    会場風景
  • InterOpto2012

    InterOpto2012展示内容の様子

  • OFC2012
    OFC2012展示内容の様子 OFC2012展示内容の様子
    OFC2012展示内容の様子
  • OFC2011
    OFC2011展示内容の様子 OFC2011展示内容の様子
    OFC2011展示内容の様子
  • OFC2010
    OFC2010展示内容の様子 OFC2010展示内容の様子